2019年4月7日日曜日

聴く人の心を打つ演奏…どうやったら感動させる演奏ができるの?気持ちを伝える演奏の仕方!

今回は
「感動させる演奏」をできるようになろう!
です。

今回のこの記事を読んで
プロのような歌い方
お客さんが思わず泣いてしまったり
思い出して笑みを浮かべるような弾き方
マスターしていきましょう!




ここをマスターしていくことができなければ
抑揚がなくただの弾き語りを趣味でやっている人
何も伝わってこない弾き語り
聞いている人が心配してしまうような弾き語り
になってしまうかもしれません。



そんなの嫌ですよね?
そうならない為にもここから感動させられるような
弾き語りを目指していきましょう!




では感動する弾き語りとは何なのでしょうか?

同じ弾き語りを聞いていても
決してプロ並みとは言わないけれどとっても感動する人
下手ではないけど全く感動しない人
っていますよね。

心を揺さぶれる人揺さぶれない人。
ではその違いが何なのかというと
答えは単純。

ずばり

・どのように歌うのか
・どのように弾くのか

たったこれだけです。

そんなの当たり前じゃん!と思うかもしれませんが
結構気付かずにただ歌ったり弾いたりしている人もいるのです。

最終的には自然とできるようになるのが最高ですが、
それを意識してやるということが大事です。




ではどんなことを意識していけばいいのか、
実際にレクチャーしていきますね!


①弾き語りをするときは背景や歌詞の意味を理解する
②感情を理解したうえで感情移入する
③声に感情をのせる
④ギターを弾くときに曲の流れに合わせて抑揚をつける

この4つを意識してやってみましょう!

①弾き語りをするときは背景や歌詞の意味を理解する

まずは弾きたい曲の歌詞に目を通してみましょう!
どこでどんな感情を歌っているのか、聞いている人に何を強く伝えたいのか。
曲のメッセージを理解して自分でもイメージをつけてみましょう!


②感情を理解したうえで感情移入する

感情を理解したところで次に感情移入をできるようになりましょう
この曲のような体験をしたら悲しいのか?それとも嬉しくてたまらないのか?

自分自身が本人になったような気持ちになることで
さらに歌う時に感情をこめられるでしょう!

③声に感情をのせる

実際に声に感情をのせていきましょう!
ここからは声に色をつけていくというパートです。

始めは音程が外れてしまっても大丈夫なので
この歌い方だと悲しく聞こえる、この歌い方だと嬉しそうに聞こえる
など自分で研究をしながら歌ってみましょう!


④ギターを弾くときに曲の流れに合わせて抑揚をつける



声に感情が込められるようになったところで
次はギターの弾き方を意識してみましょう。

弾き方はとてもシンプルで
強く弾くか弱く弾くかの抑揚になります。

例えばメッセージ性の強いところ、サビは強く弾いてみる
そのほかのパートは標準くらいの強さ
Cメロなどの気持ちのこもったところは弱く弾く
などその曲に合わせて強弱を変えてメリハリを持たせてみましょう!



どうでしょうか?
この4つのポイントをおさえるだけで
とても変わったと思いませんか?

体感としては分からないと思うので
もちろん録音して聞いてみることや
ほかの人から意見をもらうことが大切になってきます。

     


これであなたも
誰かを感動させる弾き語りに一歩近づいたはずです!



そして次の記事では
あなたが目指している今の目標、
ライブをすることや
SNSでいいねをことや

いろいろあると思いますが、
その為に大事な行動や心意気だったりを
紹介していきます!

音以外にも心をしっかりと作ることで
目標を超えていくことが大事です!



では次の記事でお会いしましょう!




0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。